2021年度定期演奏会ラインナップ発表
2020-11-12
カテゴリ:お知らせ
注目
協奏曲 ~共に創造する喜び~
常任指揮者 飯守泰次郎とブラームス全交響曲、チャイコフスキー後期交響曲を始動
常任指揮者 飯守泰次郎とブラームス全交響曲、チャイコフスキー後期交響曲を始動
近年多くの音楽関係者が仙台フィル最大の美点として挙げるのは、協奏曲における共振力の強さと柔軟な反応力です。それはソリストの伴奏を遥かに超え、共に創造する域に達していると言っても過言ではないでしょう。
仙台フィルは、仙台国際音楽コンクールによって膨大な数の協奏曲レパートリーを演奏する機会に恵まれました。コンクールのセミファイナル、ファイナルではピアノ・ヴァイオリン両部門合わせて過去7回のコンクールで毎回40曲ほどのレパートリーを準備し、若きコンテスタント達と共に最高の演奏を繰り広げてまいりました。
仙台国際音楽コンクールが2001年にスタートして20年目の節目にあたる2021年シーズンは、「協奏曲」を年間テーマとし、多彩な協奏曲の数々を近年話題のソリストと共に創造する「協奏曲」の世界を皆様に体験していただきます。
仙台フィルでは、常任指揮者・飯守泰次郎の監修のもと3年間にわたりベートーヴェンの全交響曲、全ピアノ協奏曲、ヴァイオリン協奏曲に取り組んでまいりました。飯守泰次郎と仙台フィルが次に取り組むのは、ベートーヴェンの偉業を受け継ぐブラームスとチャイコフスキーです。飯守泰次郎と仙台フィルは2020年2月第334回定期でのブラームス:交響曲第1番を皮切りにブラームスの全交響曲、ピアノ協奏曲、ヴァイオリン協奏曲に取り組みます。また並行して2021年2月第343回定期でのチャイコフスキー:交響曲第6番を皮切りにチャイコフスキー後期交響曲シリーズ(第4、5、6番)を開始します。ロマン派に定評のある巨匠・飯守泰次郎による至芸にどうぞご期待ください。
※「定期演奏会のご案内2021」パンフレットは、仙台フィルの各公演会場でご用意をしております。郵送ご希望の方は、仙台フィルサービス(TEL:022-225-3934)へお問い合わせください。
仙台フィルは、仙台国際音楽コンクールによって膨大な数の協奏曲レパートリーを演奏する機会に恵まれました。コンクールのセミファイナル、ファイナルではピアノ・ヴァイオリン両部門合わせて過去7回のコンクールで毎回40曲ほどのレパートリーを準備し、若きコンテスタント達と共に最高の演奏を繰り広げてまいりました。
仙台国際音楽コンクールが2001年にスタートして20年目の節目にあたる2021年シーズンは、「協奏曲」を年間テーマとし、多彩な協奏曲の数々を近年話題のソリストと共に創造する「協奏曲」の世界を皆様に体験していただきます。
仙台フィルでは、常任指揮者・飯守泰次郎の監修のもと3年間にわたりベートーヴェンの全交響曲、全ピアノ協奏曲、ヴァイオリン協奏曲に取り組んでまいりました。飯守泰次郎と仙台フィルが次に取り組むのは、ベートーヴェンの偉業を受け継ぐブラームスとチャイコフスキーです。飯守泰次郎と仙台フィルは2020年2月第334回定期でのブラームス:交響曲第1番を皮切りにブラームスの全交響曲、ピアノ協奏曲、ヴァイオリン協奏曲に取り組みます。また並行して2021年2月第343回定期でのチャイコフスキー:交響曲第6番を皮切りにチャイコフスキー後期交響曲シリーズ(第4、5、6番)を開始します。ロマン派に定評のある巨匠・飯守泰次郎による至芸にどうぞご期待ください。
※「定期演奏会のご案内2021」パンフレットは、仙台フィルの各公演会場でご用意をしております。郵送ご希望の方は、仙台フィルサービス(TEL:022-225-3934)へお問い合わせください。
会場変更のお知らせ
2021年度定期演奏会は前年度に引き続き、日立システムズホール仙台が改修工事に伴い全館休館となっているため、2021年5月~9月の間は仙台銀行ホール イズミティ21・大ホールにて開催いたします。この間は、会場の座席が増えることから土曜日の1公演となります。なお、10月からは日立システムズホール仙台・コンサートホールでの開催となります。開催日時・会場は下記ラインナップの通りです。
2021年度 定期演奏会ラインナップ
第345回 5/22(土)15:00開演 仙台銀行ホール イズミティ21 |
![]() ![]() 指揮:川瀬 賢太郎 Conductor:KAWASE Kentaro フルート:上野 星矢 Flute:UENO Seiya ハチャトゥリアン:フルート協奏曲 A.Khachaturian:Flute Concerto ブラームス/シェーンベルク編曲:ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 作品25 (管弦楽版) J.Brahms/A.Schoenberg:Piano Quartet No.1 in G minor, Op.25 (arranged for orchestra) |
第346回 6/12(土)15:00開演 仙台銀行ホール イズミティ21 |
![]() 指揮:飯守 泰次郎 Conductor:IIMORI Taijiro チャイコフスキー:序曲「1812年」 P.I.Tchaikovsky:Ouverture solennelle ‟1812”, Op. 49 チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 作品64 P.I.Tchaikovsky:Symphony No.5 in E minor, Op.64 |
第347回 7/10(土)15:00開演 仙台銀行ホール イズミティ21 |
![]() ![]() 指揮:サッシャ・ゲッツェル Conductor:Sascha GOETZEL ピアノ:外山 啓介 Piano:TOYAMA Keisuke シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 R.Schumann:Piano Concerto in A minor, Op.54 レスピーギ:交響詩「ローマの祭」 O.Respighi:‟Feste Romane” Symphonic Poem レスピーギ:交響詩「ローマの松」 O.Respighi:‟Pini di Roma” Symphonic Poem |
第348回 9/18(土)15:00開演 仙台銀行ホール イズミティ21 |
![]() ![]() 指揮:カーチュン・ウォン Conductor:Kahchun WONG ピアノ:上原 彩子 Piano:UEHARA Ayako ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18 S.Rachmaninov:Piano Concerto No.2 in C minor, Op.18 ラフマニノフ:交響曲第2番 ホ短調 作品27 S.Rachmaninov:Symphony No.2 in E minor, Op.27 |
第349回 10/15(金)19:00開演・16(土)15:00開演 日立システムズホール仙台 |
![]() ![]() 指揮:飯守 泰次郎 Conductor:IIMORI Taijiro ピアノ:小井土 文哉 Piano:KOIDO Fumiya ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 作品83 J.Brahms:Piano Concerto No.2 in B flat major, Op.83 ブラームス:交響曲第2番 ニ長調 作品73 J.Brahms:Symphony No.2 in D major, Op.73 |
第350回 11/19(金)19:00開演・20(土)15:00開演 日立システムズホール仙台 |
![]() ![]() 指揮:鈴木 雅明 Conductor:SUZUKI Masaaki ヴァイオリン:シャノン・リー Violin:Shannon LEE メンデルスゾーン:劇音楽「真夏の夜の夢」 序曲 作品21 F.Mendelssohn:‟A Midsummer Night's Dream” Overture Op.21 モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番 ト長調 K.216 W.A.Mozart:Violin Concerto No.3 in G major, K.216 ベートーヴェン:交響曲第3番 変ホ長調 作品55「英雄」 L.v.Beethoven:Symphony No.3 in E flat major, Op.55 "Eroica" |
第351回 2022. 1/14(金)19:00開演・15(土)15:00開演 日立システムズホール仙台 |
![]() ![]() 指揮:角田 鋼亮 Conductor:TSUNODA Kosuke ハープ:吉野 直子 Harp:YOSHINO Naoko バーバー:弦楽のためのアダージョ S.Barber:Adagio for strings ヒグドン:ハープ協奏曲 ※2019年度グラミー賞受賞 J.Higdon:Harp Concerto ラフマニノフ:交響的舞曲 作品45 S.Rachmaninov:Symphonic Dances Op.45 |
第352回 2022. 2/4(金)19:00開演・5(土)15:00開演 日立システムズホール仙台 |
![]() ![]() 指揮:飯守 泰次郎 Conductor:IIMORI Taijiro ヴァイオリン:郷古 廉 Violin:GOKO Sunao ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77 J.Brahms:Violin Concerto in D major, Op.77 ブラームス:交響曲第3番 ヘ長調 作品90 J.Brahms:Symphony No.3 in F major, Op.90 |
第353回 2022. 3/18(金)19:00開演・19(土)15:00開演 日立システムズホール仙台 |
![]() ![]() 指揮:高関 健 Conductor:TAKASEKI Ken ピアノ:河村 尚子 Piano:KAWAMURA Hisako 矢代秋雄:ピアノ協奏曲 A.Yashiro:Piano Concerto ベルリオーズ:幻想交響曲 作品14 H.Berlioz:Symphonie fantastique Op.14 |